第62回四都市春季体育大会の報告

5月11日(日)第62回四都市体育大会 春季大会が、福知山市で開催されました。

当日は、好天に恵まれ、遠的、近的共楽しく和やかに、順調に予定通り終了できました、

我が綾部市選手団も磨き上げた腕前を披露、遠的では一本差で2位、午後近的戦になり、一巡目二本差、二順目5本差、三順目7本差、四順目3本差、綾部市優勝間違いなしと、感動しておりました、5順目最後の一戦アレヨ・アレレという間に逆転されていました、振り返ればいつものバターン準優勝、定番となりました、選手の皆さんお疲れ様でした、選手の皆さんの努力と活躍を称え、そして感動したいと思います、有難うございました、夢さえあれば来年は必ずⅤだ、

熱戦を繰り広げる我が選手団を紹介します。

P1080632P1080636P1080638P1080639P1080641P1080643P1080645P1080647

 

 

平成25年度 弓道教室開講

3月1日から22日まで、計10回開講致しました、

市内全自治会回覧板で受講生募集させて頂きました結果、9名の参加者が来てくれました、身近な方たちばかりなので、和気あいあいと楽しく練習することができました、

P1080609P1080614

P1080615P1080611

P1080610P1080612

 

        新入会員 ガ ン バ レ

弓道は、徳育的効果が望め、弓道を学ぶことにより伝統文化を理解し、作法を学び心身の鍛錬と人間形成を図ることができる、素晴らしい趣味だと思います、何か勉強し、少しでも自分を磨きたい、精神修業したいと考えておられる方々には弓道です。

弓道で一番大切なことは基本を一生懸命頑張ってやることです、修練、修業する為には、普段の努力を怠らないことです、人が生きていく上で続けることが何より大切なことだと思います、常に目標を持ってその実現に向けて努力する、成功することでなく努力すること、そしてその努力が報いられた時の満足感、これこそが生き甲斐となるのではないでしょうか、修業・修練の道は遠く厳しい、誰だって辛いことや苦しいことはある、それに耐えてこそ自分の進むべき道が開かれる、強い意志を持ち壁にぶち当たるそしてそれを乗り越えた時に幸せや喜びがあるのです。

世の中、思い通りいくことはほとんどありません、人により境遇の違いがあり、内容も又それぞれだということだけで、人生は決して平らでなく、山あり、谷ありが普通です、表面上からは伺いしれないような何かしらの苦を抱いている人も少なくないでしょう、挫折はほとんどの人が経験することです、それをどう乗り越えるかは、その後の人生を大きく左右します、困難に遭遇し、自分の思う方向に乗り越えることができるようにいろんなことを体験し、いろんな考え方で対応できるように成長してもらえたらと思います、感謝と感動の気持ちを忘れず弓道を修練することにより、人間形成を磨き、心豊に人生を送って頂くことを希望し祈っております。

大志万

 

 

平成26年度、弓道教室開講

綾部市弓道協会では、26年度の弓道教室を開講致します。

伝統武道を学び、心身の鍛錬、技術の習得を生涯スポーツに

3月1日~22日の火・木・土曜日(計10回)

※ 主催 綾部市弓道協会   ※ 共催 (一財)綾部市体育協会

※ 後援 綾部市教育委員会

     受講者、下記の要項にて、募集しております。

1、開講日 3月1日(土)午後2時

2、時 間 火・木曜日(19時~21時)土曜日(14時~16時)

3、場 所 綾部市総合運動公園 近的弓道場

4、対 象 15歳以上 弓道に興味のある方

5、受講料 2,000円 (障害保険含む)

6、申し込み 「弓道教室申し込み」と記載の上、住所・氏名・年齢・:電話番号を明記し、郵便または、FAXにて、下記までお申し込み下さい。

7、申し込み先 (一財) 綾部市体育協会事務局

電話 42-0682       FAX 21-4885

8、締め切り 2月20日(木曜日)

※ 問い合わせ先 綾部市弓道協会

「大槻正文 48-0283」 「藤田幸成 49-1739」

弓 道 を 習 っ て   

 運動公園の春の桜、秋の紅葉、四季の移ろいは美しいものです、心を癒してくれます、夜の厳寒の練習・猛暑・どしゃ降りの矢道・矢が吹き飛ばされそうな強風・自然の厳しさにも遭遇しました。

中途半端な日々の暮らしの中、数ある趣味の内弓道を選び、習い始めたのは、一つのけじめとなりました、年間を通じ、万全な日々ばかりではありません、弓の道を一つでも覚え、一つでも出来るようにと上を目指して前に進みます、歴史に触れることもあり、この道は古人の歩んだ道、あの人も歩いた道いろいろ想像すると一人楽しく歴史はなんとロマン溢れるものかと、感動することもあります、

幾つになっても好奇心!幾つになってもまず挑戦し継続する、挑戦しなければ失敗はしない、でも、成功もしない、夢は夢のままにしておかない、夢が叶うまで情熱を静かに燃え続ける、こういった目標設定が花開かす為に必要だろう、最後の一秒までもう遅いということはない、趣味を通じていろいろなことを学び、発見することが出来るので自分の事だけを考えずに、人の役にも立つ様にしてさらに新しい発見ができたらいいなあと思う、夢や、希望・目標のある人は、本当に素晴らしいものではないでしょうか、日々夢を追い、目標達成の為に「負けず・挫けず」の精神でチャレンジする、それが繋がりさらに広く全国の弓友の皆さんと交流を図って一層悔いの無い実りある一年にし、一つづつ年を重ねたいと思います。

大志万文雄 五段

 

 

平成26年度、射初兼1月例会

平成26年1月11日(土) 射初兼1月度例会を開催いたしました。

当日は厳しい寒さ、朝8時出かけるのに、外回りの水は凍てついており、青空駐車のマイカーも凍てつき白くなっており、窓ガラスの凍てつきの回復にと今冬初めての体験でした。 日中は少し温度も上昇、お日様も薄っすら少し拝見しマアーまあーの天気に恵まれました、出席者心配しておりましたが、21名参加を得、湧きあい合い楽しい内容をなりました。

        射初大会次第

1、開会式

★開会宣言 ★国旗に拝礼 ★会長挨拶 ★競技内容・諸注意事項説明

1、矢渡し  ★射手 大槻正文  錬士六段

★第一介添 大槻重雄 五段  ★第二介添 酒井雅道 五段

1、謝礼 (礼射)

★一つ的謝礼 称号者  ★持的射礼 五段  ★謝礼(肌脱ぎ、襷掛け)四段、    三段 ★謝礼(審査方式) 二段以下

1、余興

★扇的  ★金的 二順しました。

1、昼食  納会と同じ要項にて、炊きたてのご飯に、女性部手作りの粕汁、お揃いの丼で、おかずは会員持ち寄りで頂きました、楽しく素晴らしい絆をつくる事ができました、みなさん有難うございました。

午後1時30分 1月度例会

1、開会式

★開会宣言 ★国旗に拝礼 ★優勝杯返還 ★会長挨拶 ★競技内容説明

1、競射  三人山立ち、2射場 一手5回10射 座射

1、閉会式並びに表彰式

★礼射賞 大槻正文 ★金的 大石茂子 ★白扇 大槻重雄・藤田幸成

・優勝 大槻重雄 ・準優勝 大志万文雄 ・三位 石角良郎 ・四位 山口美幸

・五位 酒井雅道

P1080560P1080558P1080562P1080554

 

img020

※ 新春の恒例行事で、参段以上袴姿に正装本日出席者の集合写真全員気持ち新たに、今年一年の飛躍を誓い、弓を引いた。

 全ての写真は、クリックすれば大きく鮮明になります。

 

 

 

 

 

平成25年度納会兼12月例会

12月23日(月・祝)例年通りの納会兼12月度例会を開催致しました。

9時30分開催 午前中は研修を午後1時30分12月度例会です。

21名参加しました(会員数37名)

1、矢渡し

・射手 大槻先生  ・第1介添 酒井選手 ・第2介添 大志万選手

2、研修

・3段以上 持的謝礼(和服着用)

・2段以下 審査要式 座射

・11時終了、12時炊飯が出来るまで時間がありましたので、射技研修を行いました。

今年は、お揃いの丼で炊き立てのご飯を頂きました、おかずは、会員のもちよりばかりのものばかりでした、お揃いの丼で温かい具一杯のなんとか汁もありました、今年の新入会員から古い会員皆の心が一つになり積極的な相手を思いやり助け合いの行動に感動致しました、

お互いがとけこめ、”なじみ”と”絆”も沢山出来たと思います、今後もこういう機会を沢山つくり、温かい人間関係を構築し、綾部市弓道協会ますます発展することを、祈念した次第です。

午後1時30分、定例の 12月度 例会 開始

1、礼射 座射 5人立ち

2射場 座射 3人立ち 四ツ矢2回・一手一回 計10射

          3、閉会式 件 表彰式

・優勝 酒井選手  ・準優勝 石角選手  ・三位 大槻選手

・四位 大石選手  ・5位 倉橋選手

・礼射賞 大志万選手  ・津田選手

続きを読む

第36回綾部市弓道場創立記念弓道大会

※ 実施要綱

1、 日 時 9月29日(日)午前9時30分開会

2、 会 場 綾部市総合運動公園綾部弓道場

3、 主 催 綾部市弓道協会

4、 後 援 綾部市・綾部市教育委員会・(一財)体育協会

5、 競技種目 遠的競技・近的競技

6、 種 別 個人戦

7、 競技規定 全日本弓道連盟競技規則及び、本大会実施要綱による

8、競技方法 遠的 四ツ矢一回、一手一回(計6射)立射、

的中制(3人立2射場)

近的 四ツ矢一回、一手一回(計6射)立射、的中制(3人立3射場)

遠的及び、近的競技合計12射により決定

優勝者は近的射詰めにより、以下は遠近法により決定する。

8、 表 彰 10位まで、(優勝杯は持ち回り)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開会式  遠的弓道場

◎ 矢 渡 遠的弓道場     射手  錬士六段  大槻正文

介添  錬士五段  藤田幸成

◎ 演 武    一つ的謝礼

教士 六段  澤端 春雄  先生

教士 六段  千田 寿男 先生

教士 六段  桜井 美佐子 先生

            成 績 表

1、 優 勝   志正会   川口妙子 先生

2、 準優勝  綾 部    酒井雅道 選手

3、 三 位  洗心会    金丸優希 選手

4、 四 位  宇治市    千田寿男 先生

5、 五 位  与謝野町   荻野真作 選手

6、 六 位  小浜市    田中 勇 選手

7、 七 位  舞 鶴    宇田安彦 選手

8、 八 位  福知山市  澤畑春雄先生

9、 九 位  宇治市   別府安昭 先生

10、十 位  京都市   本谷望美 選手

P1080461P1080459P1080462P1080464P1080467

綾部市弓道協会発展の為、今後とも宜しくご指導お願いいたします。

有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

平成25年度創立記念大会ご案内

平成25年度 綾部市弓道場

第33回創立記念弓道大会

1、月 日  平成25年9月30日(日)

2、時 間  午前9時30分 開会

3、場 所 綾部市総合運動公園 弓道場

4、競 技 近的一手3回  遠的四ツ矢2回 計14射

※ その他詳細は、後日お知らせ致します、多数の皆様のご参加をお待ちしています。

24年度弓道教室の報告

参加者女子10名・男子7名合計17名多数の参加の元、開講致しました。

※弓道教室進行

1回目、3/5 開校式 ・弓道について ・危険防止について ・弓具の説明 ・

・謝礼演武 ・基本に姿勢、・動作 ・徒手練習 ・賭・弓合わせ

2回目 3/7  基本の姿勢 ・動作 ・射法八節 ・ゴム弓練習 ・巻藁練習

3回目、3/9 基本の姿勢 ・動作 ・射法八節 ・ゴム弓練習 ・巻き練習

4回目 3/12 基本の姿勢 ・動作 ・射法八節 ・入退場 ・巻藁練習 ・大的練習

5回目 3/14 射法八節 ・入退場 ・巻藁練習 ・大的練習

6回目 3/16 射法八節 ・入退場 ・巻藁練習 ・大的練習

7回目 3/19 入退場 ・大的練習 ・近的練習

8回目 3/20 巻藁練習 ・近的練習

9回目 3/23 巻藁練習 ・近的練習

10回目 3/26 近的練習 ・謝礼練習

11回目 3/28 近的練習 ・謝礼練習

入退場 ・近的練習 ・一手謝礼 ・閉校式

★皆勤者も多く、皆さん大変熱心でした。

4月・5月練習日は、教室修了者のフォロー体勢を組み、会員増を期待してます。

4月現在、会員入会者5名、考慮中の方、7名練習を続けておられます。

弓道教室のご案内

綾部市弓道協会では、弓道の初心者を対象とした初心者弓道教室を3月に開催します、普段着で気楽に参加でき、マンツーマン指導による親切な指導を基本としています。 多数のご参加を会員一同お待ちしております。

※主催 綾部市弓道協会

※共催 (財)綾部市体育協会

※後援 綾部市教育委員会

1、開催日 25年3月5日~30日 毎週火・木・土曜日計12回

2、時 間 火・木は、19時~21時まで、土曜は、14時~16時

3、場 所 綾部市総合運動公園 近的弓道場

4、対 象 15歳以上、一般男女、

5、受講料 2,000円(道場使用料・保険料・資料代・消耗品等)

6、申し込み 住所・氏名・年齢・電話番号を記入の上、下記まで

7、締 切 25年2月22日(金)

8、申込先 (財)綾部市体育協会事務局

電話42-0682 FAX21-4885

綾部市弓道協会 ホームページ

https://kyudo.ayabe-sports.or.jp/

◎詳細・問合せ先 綾部市弓道協会 理事

大志万文雄 携帯 09021668143 まで

平成25年綾部市弓道協会初射会兼例会

平成25年初射会兼1月例会

1、日時 6日(土)午前9時30分開会

次第 1、開会

2、会長挨拶

3、昇段者免許書授与

4、矢渡し

5、演武

▲称号者=一つ的 ▲参段以上=持的

▲弐段まで=審査の要項

5、余興 ◎扇的 ◎金的 (2巡)

6、昼食

7、余興 紅白合戦 的・風船割り

8、競射 3人立ち、2射場 一手6回=12射

9、納射

10、表彰

11、閉会

※ 1月例会、成績発表

★優勝、村上、 ★準優勝、大志万  ★三位 石角

★四位 大槻(重) ★五位 大槻(正)

※紅白合戦成績発表 勝=赤組(7点) 負=白組(2点)

★白組 ・的、3矢=3点 ・黄色、1矢=1点 ・ピンク1矢=-2点

★赤組 ・白色、2矢=2点 ・黄色 2矢=2点                    ・オレンジ1矢=3点