管理者の両丹例会がなかったため、久しぶりの投稿になります。
今回、宮津市弓道協会の道場で行われました。
「成績」
入賞:大石幸昇 四段
他協会メンバーも健闘しましたが、少しおよばずでした。
管理者の両丹例会がなかったため、久しぶりの投稿になります。
今回、宮津市弓道協会の道場で行われました。
「成績」
入賞:大石幸昇 四段
他協会メンバーも健闘しましたが、少しおよばずでした。
日時;7月6日(土曜日)13:00〜
場所;綾部市総合運動公園 弓道場
少し雨模様でしたが、途中でみんなで休憩を取り、スイカをいただきました。
スイカは、森下さんの差し入れで、大変 甘く爽やかな味わいでした。
ありがとうございました。
今日は、新人の塩見くんが、初参加になりました。
しかし、座射が非常に辛そうでした。。。。痛いですよね。。。
始めた頃の私を思い出しました。
今は辛いですが、頑張って下さい。
『成績』
優勝:川元知津子 参段
二位:大石茂子 参段
三位:藤田幸成 錬士五段
四位:大槻正文 教士六段
五位:山口美幸 五段
(礼射賞)郷橋伸一 ・大槻正文
6月30日(日曜日)京都(武道センター)で近的選手権大会が開催されました。
当日の天候は、かなりの大雨となりました。
その中で、綾部市弓道協会から、3人1組の2チーム参加しました。
団体戦では、2チーム完敗で予選落ちでした。
個人戦として、1名が予選通過の後、決勝戦に進みました。
結果は金星です。。。。。優勝。。。
「結果」参段・四段・五段の部
優勝:川元知津子 参段
おめでとうございます。
令和元年六月十六日(日曜日)
本日、夏季地連昇段審査が、京都市武道センターにて開催されました。
当協会から受審した数名から1名が、昇段審査に合格しました。
おめでとうございます。
《合格結果》
「参段昇段」>> 鳥居 麻夫 さん
これからも修練を続け、つぎへの道を求め、ステップアップしてください。
それが弓道(求道)です。
鳥居麻夫 参段 の誕生、大変 おめでとうございました。
ますますの活躍を期待しています。