綾部市弓道協会会長杯兼遠的大会・8月度例会(500回記念)

 令和6年8月17日(土)若干曇り空で時折霧雨が降り、まだまだ蒸し暑い中ではありましたが、遠的場にて綾部市弓道協会長杯兼遠的大会(午前中)・近的場にて8月度例会(午後~)を開催しました。

 8月度例会は昭和55年を第1回とする500回目の記念大会となりました。

★綾部市弓道協会会長杯兼遠的大会:11人参加

〔矢渡〕射手:大槻 正文 教士七段

〔礼射〕一手〔競射〕四矢2回と一手(計10射)

=成績=

 礼射賞:藤田 幸成

 優勝:山口 美幸

 2位:藤田 幸成

 3位:大石 幸昇

 4位:山崎 正吾

 5位:大槻 正文

★8月度例会(500回記念大会):16人参加

〔矢渡〕射手:大槻 正文 教士七段 第一介添え 川元 知津子 四段 第二介添え 鈴木 孝夫 四段

〔礼射〕一手〔競射〕四矢2回と一手(計10射)

=成績=

 礼射賞:なし

 優勝:関 美穂

 2位:山崎 正吾

 3位:山口 美幸

 4位:郷橋 伸一

 5位:鈴木 孝夫

両丹弓道連盟遠的大会・7月度例会

令和6年7月14日(日)綾部市弓道場にて両丹遠的大会(午前中)・近的場にて両丹7月度例会(午後)を開催しました。

時折、豪雨に見舞われましたが、遠的大会に23名、例会に39名参加いただき、皆様のご協力の下、無事開催することができました。ありがとうございました。

遠的大会

〔矢渡〕射手:小牧 佳世 教士七段

〔礼射〕一手〔競射〕四矢2回と一手(計10射)

=成績=

礼射賞:矢野 希輝(舞鶴)熊本 圭吾(福知山)山口 美幸、鈴木 孝夫、山崎 正吾(綾部)

皆中賞:矢野 希輝(舞鶴)

優勝:矢野 希輝(舞鶴)

2位:大川 義治(舞鶴)

3位:小牧 佳世(福知山)

4位:川元 知津子(綾部)

5位:奥野 高正(福知山)

入賞:山﨑 正人(宮津)山崎 正吾(綾部)三宅 万里(宮津)藤井 果倫(福知山)

★7月度例会(近的)

                           《納射風景》

〔矢渡〕射手:大槻 正文 教士七段 第一介添え 川元知津子 四段 第二介添え 鈴木 孝夫 四段

〔礼射〕一手〔競射〕四矢2回(礼射含む計10射)

=成績=

礼射賞:園田 幸子、儀天 祐季(舞鶴)真鍋 努(福知山)荻野 とみ子(与謝野)藤田 幸成、山口 美幸(綾部)

優勝:山口 美幸(綾部)

2位:荻野 とみ子(与謝野)

3位:矢野 希輝(舞鶴)

4位:真鍋 努(福知山)

5位:園田 幸子(舞鶴)

入賞:上原 克博(福知山)山添 俊夫(与謝野)川元 知津子(綾部)儀天 祐季(舞鶴)

令和6年7月度例会

令和6年7月6日(土)かなり蒸し暑い中ではありましたが、7月の例会を開催しました。

暑さに負けずみんな元気に頑張りました。

参加者15名 綾部市弓道場(近的)  礼記ー射技ー 射法訓 朗読

〔矢渡〕

射手 大槻 正文 教士七段 第一介添え 川元 知津子 四段 

第二介添え 鈴木 孝夫 四段

〔礼射〕一手 〔競技〕立射 四矢2回及び一手(合計10射) 

=成績=

礼射賞 なし

優 勝 川元 知津子

2 位 山口 美幸

3 位 大槻 正文

4 位 角山 敏男

5 位 鈴木 孝夫

令和6年度 綾部市弓道教室

令和6年6月4日(火)~7月4日(火)弓道教室を開催し、

4名の方(男性2名、女性2名)が参加してくれました。

教室最後の日にはみなさんかっこよく矢を放つことができるようになりました!

これからも一緒に弓道を楽しみましょうー!!

令和6年度綾部市スポーツ協会長杯 綾部市弓道協会6月度例会

令和6年6月1日(土) 新緑が映える気持ちのいいそよ風のもと、標記大会が開催されました。

参加者14名 綾部市弓道場(遠的)

〔矢渡〕射手 藤田 幸成 錬士五段

《納射風景》

〔成績〕

礼射賞 川元 知津子

優 勝 山崎 正吾

2 位 森下 英夫

3 位 大石 幸昇

4 位 川元 知津子

5 位 山口 美幸

令和6年5月度例会

令和6年5月25日(土) 気持のいい天候のもと、5月の例会を実施しました。

参加者16名 綾部市弓道場(近的)

〔矢渡〕

 射手 大槻正文 教士七段 第一介添え 川元知津子 四段 第二介添え 鈴木孝夫 四段 

                         《矢渡し画像》

〔成績〕

礼射賞 山崎 正吾

優 勝 大石 幸昇 

2位 関 美穂

3位 大槻 正文

4位 藤田 幸成

5位 山口 美幸

第72回四都市スポーツ大会春季大会

令和6年5月12日(日) 於 宮津市滝上公園弓道場

あいにくの雨模様で風の強い一日ではありましたが、遠的、近的ともに大きなトラブルなく無事競射を行うことができました。

当番市の皆様準備等お世話になり本当にありがとうございました。

選手の皆様、補助員の皆様お疲れ様でした!!

結果は次の通りです。

遠的: 福知山市30中 綾部市22中 舞鶴市19中 宮津市14中

近的: 福知山市32中 綾部市25中 舞鶴市24中 宮津市21中

成績: 優勝 福知山市 準優勝 綾部市 3位 舞鶴市 4位 宮津市

来年は舞鶴市の会場で開催予定です。

来年こそ優勝できるようがんばりましょうー!!

令和6年度 弓道教室

今年も弓道教室が始まるよー!!

弓道ってやってみたいけど難しそうだし、道具にたくさんお金がかかりそう・・・。

そんなあなた、一度体験してみませんか!!

道具は協会から貸し出しますので手ぶらで参加できますし、

綾部市弓道協会の有段者が、優しく丁寧に教えてくれます。

一緒に楽しみましょう🏹 お待ちしております\(^^)/ 

【お問い合せ】綾部市弓道協会(藤田) ☎:0773-49-1739 

                                   

※※※ 詳 細 は こ ち ら ※※※

⇩⇩⇩⇩⇩⇩

両丹弓道連盟4月度例会

令和6年4月21日(日)遠的場にて両丹例会を開催しました。

あいにくの雨ではありましたが、27名参加いただきました。

皆様のご協力のおかげで無事終了できましたこと心より感謝申し上げます。

矢渡し 射手 四段 大石 幸昇

礼射一手、競射四矢2回 (10射的中制)

                             〔矢渡し画像〕

                               〔納射画像〕

〔成績〕

 礼射賞 熊本 圭吾(福知山) 藤原 進(福知山)

 優勝 小牧佳世(福知山)

 2位 山口 佳奈子(福知山)

 3位 奥野 高正(福知山)

 4位 熊本 圭吾(福知山)

 5位 森下 英夫(綾部)

 入賞 高橋 義敬(福知山) 大石 幸昇(綾部)

    山口美幸(綾部) 川元知津子(綾部)