両丹5月例会
日時:5月28日
場所:宮津市弓道場
昨日に続き陽気な天候です。
弓道をするには本当に快適な気候です。
担当協会の方の矢渡しです。
射手 / 藤井 修 五段
介添/ 西口敬子 参段 • 大阪勝彦 参段
「成績」
入賞:川元智津子・森下英夫・大石幸昇
礼射賞:森下英夫
来月も頑張って下さい。
開催地:舞鶴市
日時: 5月14日(日曜日)
例年 4月中旬から強化練習を始め、選手と共に応援の皆さんで頑張ってきました。
前日からの大雨も上がり晴れた空になってきましたが、雨の影響から競技スケジュールの変更があり、例年にない珍しいスタートとなりました。
開催地弓道協会協会会長による矢渡しです。
福田先生です。
午前の競技が(遠的)から(近的)に変更、成績(得点)が伸びず厳しい状況 。。(@_@)
午後の競技が(近的)から(遠的)に変更、昼からは日差しも厳しい中で、競技も激戦となりましたが、最高成績で終了する事ができました。
近的競技の成績が影響し、総合得点が伸びず 3位の結果になってしまいました。
しかし、選手は全力で戦い・応援も全力で、皆んなが一緒になれた、素晴らしい1日になりました。
応援・支援していただいた皆様に、感謝をしております。
ありがとうございました。
綾部市弓道協会は、来年も全力で頑張ります。
女性スポーツフェスティバル・クロレラ杯
第3回京都府弓道場連盟女子弓道大会
開催地:京都市武道センター 弓道場
日時:5月7日(日曜日)
当協会からは3名の参加されました。
楽しい1日だったと伺いました。
来年も楽しみですね! (^。^)
5月1日(月曜日)住吉大社で全国弓道遠的大会がありました。
協会からは3名の参加者です。
大変ハイレベルな競技結果と聞きました。
来年は、管理人も参加したいです。
四月に入り選手選考会が進んでいます。
競技出場をかけ、1射1射を真剣に頑張っています。
強化練習は、4月25日から定期的に始まります。
両丹例会(遠的)
日時:4月16日
場所:綾部市上杉総合運動公園 遠的場
今年度は初の遠的競技となります。
久しぶりの遠的となり、 参加者の気合いが伝わりました。
「成績」
入賞:
(男子)酒井雅道 五段 ・ 大石幸昇 四段
(女子)山口美幸 四段 ・ 川元智津子 参段