場所:宮津市 滝上公園「弓道場」
日時:9月18日(日曜日)
本日、雨。。。。。。
時折激しい雨。。。。。
参加者32名、すこし少ないかも?
綾部からの参加は6名です。
優勝者は7中、続き 6中の4名で、2位から5位を近取りになりました。
近取りは的中させないとね・・・(≧∇≦)。
「成績」
4位:大石幸昇 四段
女子入賞:川元知津子 弐段
場所:宮津市 滝上公園「弓道場」
日時:9月18日(日曜日)
本日、雨。。。。。。
時折激しい雨。。。。。
参加者32名、すこし少ないかも?
綾部からの参加は6名です。
優勝者は7中、続き 6中の4名で、2位から5位を近取りになりました。
近取りは的中させないとね・・・(≧∇≦)。
「成績」
4位:大石幸昇 四段
女子入賞:川元知津子 弐段
昨年に続き、「おもてなし」にスイーツを会員で作ります。
会員の方にサツマイモ の提供をしてもらい、芋スイーツを作る予定です。
各会員が考えたスイーツ、それぞれに作ります。
いろんなスイーツができると思います。
期待してください。
場所:綾部市総合運動公園 あやべ弓道場
日時:2016年10月2日 (日曜日)9:30〜
10月、秋の穏やかな日和になるように願っております。
ご参加 申し込みいただいた方々、有難うございます。
当日 1日楽しんでもらえるよう「おもてなし」できれば幸いです。
皆さんのお越しをお待ちしております。
場所:綾部市総合運動公園 近的弓道場
日時:9月10日13:30〜
本日、秋の気配を感じる日和です。
日々 秋が深まるのでしょう。
「勝ち虫」 トンボ が飛んでました。
弓道には最適な気候になってきました。
「成績」
優勝:酒井雅道 五段
2位:山口美幸 四段
3位:川元知津子弐段
4位:大槻正文 教士 六段
5位:森下英夫 参段
◎礼射賞 川元知津子
午後から 8月例会です。
昼食をいただきお腹もイイ感じになりました。
例会も気合いが入り、参加者の激闘になりました。
「成績」
優勝:藤田幸成 錬士五段
2位:大石幸昇 四段
3位:森下英夫 参段
4位:石角良郎 錬士五段
5位:細谷久美子 参段
◎礼射賞 … 大志万文雄 / 石角良郎
来月も皆さんの頑張りましょう。
日時:2016年8月27日「土曜日」
場所:綾部市総合運動公園 近的弓道場
今年の夏の弓道は天候に恵まれいます。
そのかわり暑さから逃ることができません。
すこし風が吹いていますが、まだ秋は遠いようです。
今日の主役、時間ギリギリの到着でしたが、すごいのひと言です。
今年も昨年に引き続き連続優勝されました。
「成績」
優勝:大槻正文 教士六段
2位:山口美幸 四段
3位:酒井雅道 五段
4位:森下英夫 参段
5位:大志万文雄 五段
礼射賞:大槻正文
おめでとうございます。
。。。。午後からは例会です。。。。。
夏季地連臨時審査が今年も綾部で開催されました。
日時:8月7日(日曜日) 10:00
場所:綾部市総合運動公園近的弓道場
内容:無指定・初段・弐段・参段・四段 の昇段審査となります。
綾部市弓道協会からも、昇段審査に8名が参加しました。
審査結果(合格者)
参段の部:倉橋昌之
四段の部:山口美幸 / 大石幸昇
昇段 おめでとうございます。
これからも、修練を続けますますの上達を期待しています。
日時:7月24日
場所:綾部市総合運動公園 遠的弓道場
夏、暑い日で風もない、日射しも厳しい。
しかし、参加者された方の熱い気合いが高まり素晴らしい大会でした。
10射会中者 2名で優勝決勝になりました。
成績:
?優勝:酒井雅道 五段
4位:山口美幸 参段
入賞: 大石茂子 初段 • 川元知津子 弐段
日時:7月18日(日曜日)
場所:綾部市総合運動公園 近的場 遠的場
綾部で開催する 遠的・近的の総合大会です。
段別による順位で、入賞できる期待が高まる大会です。
午前、遠的 …………午後、近的
京都府下から、多数の参加者があり大変にぎやかな大会でした。
綾部市弓道協会からも、多数の参加者で健闘しました。
?優勝…弐段の部 川元知津子