両丹 納会 兼 例会

日時:12月17日

場所:東舞鶴公園 近的場

朝から雪がぱらぱらと降っていましたが、

例会の始まる頃に、一時大降り、一面 真っ白になりました。

成績>>>>

優勝:関 美穂 弐段

三位:山口美幸 五段

五位:大石幸昇 四段

(礼射賞)関美穂・大石幸昇・川元知津子

綾部市弓道協会の大活躍でした。

あやべ市長杯弓道大会 兼 例会

場所:11月25日

場所:綾部市総合運動近的場

成績>>>>

優勝:川元知津子 参段

二位:大槻正文 教士六段

三位:山口美幸 五段

四位:大石茂子 弐段

五位:大石幸昇 四段

(礼射賞)川元知津子  ・ 角山敏男

あやべ市民新聞杯&月例会

更新遅れて終えいました。。。。。

日時:10月7日

場所:綾部市総合運動(遠的場)(近的場)

成績>>>>>>

優勝:藤田幸成 錬士五段

準優勝:酒井雅道 五段

三位:山口美幸 五段

四位:大石幸昇 四段

五位:石角良郎 錬士 五段

(礼射賞)石角良郎

 

午後より、例会です。

成績>>>>

優勝:酒井雅道 五段

二位:大石茂子 弐段

三位:石角良郎 錬士五段

四位:森下英夫 参段

五位:山口美幸 五段

 

 

近畿地域連合審査 <大阪>

日時:2017年10月1日(日曜日)

場所:大阪市 ・大阪城弓道場

快晴です。

秋のほどよい気温で審査日和です。。。。

当日は、五段昇段審査へ2名の参加。

<結果報告>

五段昇段審査 合格

山口美幸 さん

   20番です。

合格 おめでとうございます。

次の目指す先は、厳しさも増しますが、あやべ弓道協会を支えるため、期待しております。

両丹 9月例会

日時:9月18日(月曜日)

場所:宮津市(弓道場)

台風18号通過後の開催となりましたが、天候も回復し快適に射会ができました。

当番会長による矢渡し。

成績

入賞:酒井雅道 五段   ・  山口美幸 四段 ・ 川元知津子 参段

礼射賞: 関美穂 初段

関さんは、恥ずかしいと本人希望でNGとなりました。

他の3名のみなさん、おめでとうございます。

あやべ9月例会

日時:9月9日(土曜日)

場所:綾部市総合運動 近的場

通る風も穏やかで、秋を感じる日になりました。

まだ、紅葉には早いですが、季節の移り変わりを感じます。

 会長による矢渡しです。

成績

優勝:藤田幸成 錬士五段

二位:酒井雅道 五段

三位:山口美幸 四段

四位:宮崎幸代 参段

五位:石角良郎 錬士五段

おめでとうございます。

彦根城眺遠的大会。。お出かけ!

日時:9月3日(日曜日)

場所:彦根市(彦根城仮設遠的場)

前日から雨が気になる天気でしたが、高速道路で彦根市に。。。

日が高くなるにつれ晴天になり大変楽しい1日が過ごせました。

参加者の中には、彦根城をを見学した方も多数いおられました。

注目は、「ひこニャン」が登場し、演武をしました。

絶叫の人気、カメラ撮影の人で大盛り上がりでした。

管理者も絶好のポジションで。

眺(超)遠的 80m

綾部協会の、7名頑張りました。

成績

4射1中:酒井雅道・大石幸昇・森下英夫

80mは遠いです。

来年も開催されたら、入賞にチャレンジです。

あやべ8月例会

日時:8月26日

例会は、会長杯 兼 遠的大会のあと、午後からの開催です。

管理者も遅れての参加になりました。

成績

優勝:酒井雅道 五段

二位:大槻正文 教士六段

三位:藤田幸成 錬士五段

四位:石角良郎 錬士五段

五位:川元知津子 参段

(礼射賞)津田典男・大志万文雄・藤岡桃歌

綾部市弓道協会 会長杯 兼 遠的大会

日時:8月26日

場所:綾部市総合運動公園(遠的場)

結果報告

優勝:藤田幸成 錬士五段

二位:大槻正文 教士 六段

三位:山口美幸 四段

四位:酒井雅道 五段

五位:川元知津子参段

(礼射賞)大槻正文・石角良郎・酒井雅道

両丹射会・・<50射会>

日時:8月20日

場所:与謝野町(弓道場)

まだまだ夏の暑さが残る1日でした。

矢渡し

射手;木村 功 錬士 六段

介添え; 河島俊二郎 四段  ・ 荻野とみ子 四段

「結果」

五位;酒井雅道 五段

女子入賞;川元智津子 参段

<皆中賞>   酒井雅道 ・ 川元知津子

<礼射賞> 酒井雅道

おめでとうございます。